New Post

大葉とシラスのジェノベーゼパスタ

白味噌香る、大葉としらすの和ジェノベーゼ ふわっと広がる大葉の香りに、白味噌のまろやかなコクを重ねて。やさしい塩気のしらすが加わることで、素材それぞれの持ち味が引き立ち、ひと口ごとに旨みがじんわりと広がります。乳製品やナッツを使わず、和の素材だけで仕上げた軽やかなジェノベーゼは、暑い日でも重たくならず、体にすっと馴染むような一皿に。もちっとしたフィットチーネに絡めれば、シンプルながら満足感のある“カフェ風和パスタ”が完成します。 材料(2人分) パスタ・具材 フィットチーネ…160g しらす…30〜40g ...

和出汁と白味噌のやさしい和ラザニア

和の素材でやさしく仕上げるラザニア ラザニアといえば濃厚なホワイトソースやミートソースが定番ですが、今回はあえて和の素材を組み合わせて、ほっとするやさしい味わいに仕立てました。ソースは豆乳と白味噌で軽やかに。具材は鶏ひき肉ときのこを出汁で煮て、しっとりと旨みを引き出します。ラザニアシートの代わりに餃子の皮を使うので、下茹でも不要でとっても簡単。焼きたての湯気と香ばしい焼き色に、心までほどけるような気持ちになります。 材料(2〜3人分・18〜20cmパイ皿) 和風そぼろ餡 鶏ひき肉…200g 玉ねぎ…1/2 ...

巨峰と赤ワインシロップの冷たいコンポート

グラスに浮かべる、ワイン香る果実の宝石。 ほんのりスパイスをきかせた赤ワインシロップに、皮をむいた巨峰をそっと漬け込んで。涼やかなカクテルグラスに盛り付ければ、大人のためのデザートに。食後のひとときや、休日の午後にぴったりの、艶やかで香り高い一品です。 材料(作りやすい分量) ◉ 果実 巨峰(種なし)…1房(約300g) ◉ シロップ 赤ワイン…150ml 水…50ml きび砂糖(またはグラニュー糖)…40g シナモンスティック…1本(またはシナモンパウダー少々) クローブ…2粒(お好みで) レモン果汁… ...

豚こまと梅みょうがの香味炒め和プレート

薬味が主役。香りで食べる、夏の和プレート。 ごま油で炒めた豚こまに、叩き梅・みょうが・青じそを合わせて仕上げる、夏の“香味だれ炒め”。主菜の香りを引き立てるのは、青じそを混ぜ込んだ爽やかごはん。副菜には和えものと出汁漬け、汁物は豆腐とみょうがのすっきり味噌汁で。 暑さで食欲が落ちる日にも、ふわっと立ちのぼる香りで箸がすすむ、和の定食ワンプレートです。 🥢 プレート構成(2人分) 主菜:豚こまと梅みょうがの香味炒め ごはん:青じそ混ぜごはん 副菜①:いんげんのごま白和え 副菜②:ミニトマトの梅出汁漬け 汁物 ...

メキシカンブッダボウル風プレート

🥗メキシカンブッダボウル風プレート ターメリックライスを中心に、7種のカラフルな具材を並べた満足感たっぷりの一皿。植物性だけで仕立てた、香りも彩りも楽しめるベジカフェごはん。 豆とスパイスを使った2種類のあたたかい具材に、甘みのあるカボチャや爽やかな生野菜、アボカドやレモンでコクと酸味を加えた、栄養バランスも見た目のバランスもいいプレートごはん。中央にこんもり盛ったターメリックライスを囲むように、7つのエリアに分けて盛り付けるのがポイントです。 材料(2人分) ターメリックライス(中央) 塩…ひとつまみ ...

レモンとタイムのヴィクトリア風スポンジケーキ

クリームチーズで仕立てる、爽やかでやさしい午後のケーキ レモンの香りとタイムの余韻をまとった、ふんわり軽やかなスポンジに、甘酸っぱいジャムと、すっきりとしたクリームチーズクリームをサンドしました。粉砂糖をたっぷりとかけた姿は、どこか懐かしく、優雅なティータイムにぴったりです。お気に入りのティーセットで、ゆっくり味わいたいケーキです。 材料(15cm丸型 1台分) ◾️ スポンジ生地 卵 … 2個(室温) グラニュー糖 … 70g 薄力粉 … 70g 無塩バター … 30g 牛乳 … 20ml レモンの皮( ...

フレッシュトマトとアンチョビのプッタネスカ風パスタ

~黒オリーブ、ケッパー、ガーリックパン粉と唐辛子の香りを添えて~ トマトの瑞々しい甘酸っぱさと、アンチョビやケッパーの塩気、黒オリーブのコク。そこにピリリとした唐辛子の刺激と、カリカリ香ばしいガーリックパン粉を重ねた、大人のためのスパゲッティです。シンプルな材料で、ひとくちごとに異なる風味が広がる一皿に仕上げました。 材料(2人分) ◾️ パスタ スパゲッティ 160g ◾️ 具材 フレッシュトマト 2個(湯むきして角切り) アンチョビフィレ 4枚(粗刻み) 黒オリーブ 6~8粒(スライスまたは粗みじん) ...

ズッキーニと生ハムのオープンサンド

粗挽き黒胡椒とオリーブオイルのクリームチーズ × バルサミコクリーム ジューシーに焼いたズッキーニの香ばしさと、生ハムの塩気を組み合わせたシンプルなオープンサンド。粗挽き黒胡椒を効かせたクリームチーズが全体をまろやかにまとめ、仕上げにひと筋のバルサミコクリームをかけることで、ほのかな甘酸っぱさが味わいに奥行きを添えます。素材のコントラストが引き立ち、ワインにもよく合う、大人のための一皿です。 材料(2人分) ◾️ サンド用 バゲットまたはカンパーニュ … 2〜4枚 生ハム … 4枚 ズッキーニ … 1本 ...

カオマンガイ風ジャスミンライスプレート

ふっくら鶏むね肉に、鶏だし香るジャスミンライス。 ナンプラーとレモンの香味だれで、屋台風をおうちカフェに。 鶏のうまみを炊き込んだ、ほんのり香るごはんと、しっとりジューシーに火を通した鶏むね肉。香味野菜をたっぷり使った本格的なタイ風だれをかければ、異国の屋台ごはんのような風味が広がります。きゅうりやパクチー、レモンを添えて、爽やかなエスニックプレートに。 材料(2人分) ◾️ メイン 鶏むね肉(皮付き)…1枚(約300g) ジャスミンライス…1合 生姜(スライス)…4〜5枚 にんにく(潰す)…2片 塩…小 ...

プラムとハニーヨーグルトのカフェトースト

とろける果肉と爽やかな甘さを、ひと皿に。 みずみずしいプラムとやさしい酸味のヨーグルトを重ねた、夏の朝にぴったりのカフェトースト。 ナッツの香ばしさとハーブの清涼感がアクセントになり、軽やかで満足感のある一品です。 材料(2人分) ◾️ トースト 食パン(4〜5枚切り程度)…2枚 無塩バター(お好みで)…少量 ◾️ ヨーグルトクリーム 水切りヨーグルト(ギリシャヨーグルトでも可)…100g はちみつ…小さじ2 レモンの皮(すりおろし)…少々 塩…ひとつまみ ◾️ トッピング プラム…2〜3個(熟しすぎてい ...

やさしい和香る照り焼きつくねバーガー

ふわっとやさしい鶏つくねに、甘辛香ばしい照り焼きだれ。マヨなしでも満足な、和の香り広がるごちそうバーガー 鶏ひき肉で作るふんわりつくねに、甘辛の照り焼きだれをたっぷり絡めて。味噌とごまの香味だれを重ねれば、マヨなしでもしっかり美味しく仕上がります。しそや紫玉ねぎのピクルスを添えて、やさしく広がる和の香りを楽しむ一皿に。 材料(2人分) ◾️ つくねパティ 鶏ひき肉(むね or ミックス)… 200g 塩 … ひとつまみ 長ねぎ(みじん切り)… 大さじ2 生姜(すりおろし)… 小さじ1/2 醤油 … 小さじ ...

焼きとうもろこしとベーコンの和風ガーリック醤油パスタ

香ばしさと甘みを重ねる、夏の一皿 旬のとうもろこしを香ばしく焼いて、ベーコンの旨みとにんにくの香りを重ねました。バターと醤油で仕上げるシンプルな和風パスタは、どこか懐かしいのに新鮮な味わい。冷たいお茶を用意して、夏のお昼ごはんにどうぞ。 材料(2人分) ◾️ パスタ・具材 スパゲッティ(乾)…160〜200g とうもろこし…1本(または実のみ 約120g) ベーコン(厚切り)…80g にんにく…2片 オリーブオイル…小さじ4 ◾️ 調味料 醤油…大さじ1(15ml) みりん…小さじ2 バター…10g 粗挽 ...

Category

  • ご飯プレート

  • 朝の一皿

  • パンとサンド

  • パスタ

  • カフェスイーツ

  • 季節と旅のごはん

Profile

Yu.u

フードフォトグラファーのYu.uです。 「灯庭カフェ帖」では、毎日の食卓にカフェのような雰囲気を添えるレシピと、料理のおいしさや魅力を引き立てるフードフォトを発信しています。 季節に寄り添ったレシピや写真が、日々の食卓を楽しむヒントになれば嬉しいです。

プロフィール詳細