Yu.u

フードフォトグラファーのYu.uです。 「灯庭カフェ帖」では、毎日の食卓にカフェのような雰囲気を添えるレシピと、料理のおいしさや魅力を引き立てるフードフォトを発信しています。 季節に寄り添ったレシピや写真が、日々の食卓を楽しむヒントになれば嬉しいです。

アボカドとモッツァレラのカプレーゼマフィン

朝に重ねる、香りのマフィンプレート イングリッシュマフィンに、アボカド・トマト・モッツァレラを丁寧に重ねて。ミルキーなチーズのやわらかさに、アボカドのまろやかさ、トマトのほのかな酸味とバジルの香りがそっと寄り添います。仕上げにレモンのしずくと、甘酸っぱいバルサミコソースを少しだけ。朝の空気に似合う、静かでやさしい彩りの一皿です。 材料(2人分|マフィン4枚分) ◾️ トーストベース イングリッシュマフィン…2個(横にスライスして4枚) トマト(中)…1個(5mm厚の輪切り 4枚) モッツァレラチーズ…60 ...

フレンチオニオングラタンスープ

飴色玉ねぎの甘みと、とろけるチーズの香ばしさ。心までじんわり温まる、冬のごちそうスープ 寒い季節になると無性に食べたくなる、オニオングラタンスープ。たっぷりの玉ねぎをじっくり炒めて甘みを引き出し、コク深いビーフストックで煮込んだスープに、カリッと焼いたパンととろけるチーズを重ねて。香ばしい香りに包まれながら、スプーンを入れる瞬間がたまらない、クラシックで贅沢なカフェの一皿です。 🛒 材料(2人分) ◾️ スープ オリーブオイル … 大さじ1.5(分けて使用) 無塩バター … 大さじ2 玉ねぎ(黄玉ねぎまた ...

大葉とシラスのジェノベーゼパスタ

白味噌香る、大葉としらすの和ジェノベーゼ ふわっと広がる大葉の香りに、白味噌のまろやかなコクを重ねて。やさしい塩気のしらすが加わることで、素材それぞれの持ち味が引き立ち、ひと口ごとに旨みがじんわりと広がります。乳製品やナッツを使わず、和の素材だけで仕上げた軽やかなジェノベーゼは、暑い日でも重たくならず、体にすっと馴染むような一皿に。もちっとしたフィットチーネに絡めれば、シンプルながら満足感のある“カフェ風和パスタ”が完成します。 材料(2人分) パスタ・具材 フィットチーネ…160g しらす…30〜40g ...

和出汁と白味噌のやさしい和ラザニア

和の素材でやさしく仕上げるラザニア ラザニアといえば濃厚なホワイトソースやミートソースが定番ですが、今回はあえて和の素材を組み合わせて、ほっとするやさしい味わいに仕立てました。ソースは豆乳と白味噌で軽やかに。具材は鶏ひき肉ときのこを出汁で煮て、しっとりと旨みを引き出します。ラザニアシートの代わりに餃子の皮を使うので、下茹でも不要でとっても簡単。焼きたての湯気と香ばしい焼き色に、心までほどけるような気持ちになります。 材料(2〜3人分・18〜20cmパイ皿) 和風そぼろ餡 鶏ひき肉…200g 玉ねぎ…1/2 ...

巨峰と赤ワインシロップの冷たいコンポート

グラスに浮かべる、ワイン香る果実の宝石。 皮をむいた巨峰を、スパイスをきかせた赤ワインシロップにそっと沈めて。冷たいカクテルグラスに浮かべれば、艶やかに輝く、大人のための果実デザートに仕上がります。 ほんのり香るシナモンとクローブ、赤ワインの深い余韻が、1日の終わりに静かに寄り添ってくれるような味わい。 食後や夜のひとときにぴったりの、香り高くしっとりとした一品です。 材料(作りやすい分量) ◉ 果実 巨峰(種なし)…1房(約300g) ◉ シロップ 赤ワイン…150ml 水…50ml きび砂糖(またはグ ...

豚こまと梅みょうがの香味炒め和プレート

薬味が主役。香りで食べる、夏の和プレート。 ごま油で炒めた豚こまに、叩き梅・みょうが・青じそを合わせて仕上げる、夏の“香味だれ炒め”。主菜の香りを引き立てるのは、青じそを混ぜ込んだ爽やかごはん。副菜には和えものと出汁漬け、汁物は豆腐とみょうがのすっきり味噌汁で。 暑さで食欲が落ちる日にも、ふわっと立ちのぼる香りで箸がすすむ、和の定食ワンプレートです。 🥢 プレート構成(2人分) 主菜:豚こまと梅みょうがの香味炒め ごはん:青じそ混ぜごはん 副菜①:いんげんのごま白和え 副菜②:ミニトマトの梅出汁漬け 汁物 ...

メキシカンブッダボウル風プレート

🥗メキシカンブッダボウル風プレート ターメリックライスを中心に、7種のカラフルな具材を並べた満足感たっぷりの一皿。植物性だけで仕立てた、香りも彩りも楽しめるベジカフェごはん。 豆とスパイスを使った2種類のあたたかい具材に、甘みのあるカボチャや爽やかな生野菜、アボカドやレモンでコクと酸味を加えた、栄養バランスも見た目のバランスもいいプレートごはん。中央にこんもり盛ったターメリックライスを囲むように、7つのエリアに分けて盛り付けるのがポイントです。 材料(2人分) ターメリックライス(中央) 塩…ひとつまみ ...

レモンとタイムのヴィクトリア風スポンジケーキ

クリームチーズで仕立てる、爽やかでやさしい午後のケーキ レモンの香りとタイムの余韻をまとった、ふんわり軽やかなスポンジに、甘酸っぱいジャムと、すっきりとしたクリームチーズクリームをサンドしました。粉砂糖をたっぷりとかけた姿は、どこか懐かしく、優雅なティータイムにぴったりです。お気に入りのティーセットで、ゆっくり味わいたいケーキです。 材料(15cm丸型 1台分) ◾️ スポンジ生地 卵 … 2個(室温) グラニュー糖 … 70g 薄力粉 … 70g 無塩バター … 30g 牛乳 … 20ml レモンの皮( ...

フレッシュトマトとアンチョビのプッタネスカ風パスタ

~黒オリーブ、ケッパー、ガーリックパン粉と唐辛子の香りを添えて~ トマトの瑞々しい甘酸っぱさと、アンチョビやケッパーの塩気、黒オリーブのコク。そこにピリリとした唐辛子の刺激と、カリカリ香ばしいガーリックパン粉を重ねた、大人のためのスパゲッティです。シンプルな材料で、ひとくちごとに異なる風味が広がる一皿に仕上げました。 材料(2人分) ◾️ パスタ スパゲッティ 160g ◾️ 具材 フレッシュトマト 2個(湯むきして角切り) アンチョビフィレ 4枚(粗刻み) 黒オリーブ 6~8粒(スライスまたは粗みじん) ...

ズッキーニと生ハムのオープンサンド

粗挽き黒胡椒とオリーブオイルのクリームチーズ × バルサミコクリーム ジューシーに焼いたズッキーニの香ばしさと、生ハムの塩気を組み合わせたシンプルなオープンサンド。粗挽き黒胡椒を効かせたクリームチーズが全体をまろやかにまとめ、仕上げにひと筋のバルサミコクリームをかけることで、ほのかな甘酸っぱさが味わいに奥行きを添えます。素材のコントラストが引き立ち、ワインにもよく合う、大人のための一皿です。 材料(2人分) ◾️ サンド用 バゲットまたはカンパーニュ … 2〜4枚 生ハム … 4枚 ズッキーニ … 1本 ...