
飴色玉ねぎの甘みと、とろけるチーズの香ばしさ。心までじんわり温まる、冬のごちそうスープ
寒い季節になると無性に食べたくなる、オニオングラタンスープ。
たっぷりの玉ねぎをじっくり炒めて甘みを引き出し、コク深いビーフストックで煮込んだスープに、カリッと焼いたパンととろけるチーズを重ねて。
香ばしい香りに包まれながら、スプーンを入れる瞬間がたまらない、クラシックで贅沢なカフェの一皿です。
🛒 材料(2人分)
◾️ スープ
- オリーブオイル … 大さじ1.5(分けて使用)
- 無塩バター … 大さじ2
- 玉ねぎ(黄玉ねぎまたは甘玉ねぎ)… 約680g(中3個)、薄切り
- コーシャーソルト … 小さじ1/2(なければ普通の塩でOK)
- 白ワイン(辛口)… 1/3カップ(シェリー酒の代わりを兼ねて)
- 薄力粉 … 大さじ1(とろみ付けに)
- ビーフストック … 約950ml(自家製または市販の無添加タイプ)
- ウスターソース … 大さじ1.5
- ローリエ … 1枚
- タイム(生)… 2本(または乾燥で小さじ1/2)
- 黒こしょう … 少々
◾️ トッピング
- バゲット … 2枚(厚さ2.5cm程度)
- オリーブオイル … 小さじ1(パン用)
- にんにく … 1/2片(軽く潰す)
- グリュイエールチーズ(細切り)… 約85g
- パルメザンチーズ(すりおろし)… 大さじ2
🍳 作り方
1. 玉ねぎを飴色に炒める
鍋にオリーブオイル大さじ1とバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら玉ねぎと塩を加え、混ぜながら炒める。
蓋をして15分加熱し、その後蓋を外して中弱火にし、木べらでかき混ぜながら約35〜45分炒める。
しっかりと飴色になったら次の工程へ。
2. スープを作る
白ワインを加えて鍋底の旨みをこそげ取りながら1分加熱。
薄力粉を加えてさらに1分炒め、とろみをつける。
ビーフストック、ウスターソース、ローリエ、タイムを加えて軽く混ぜ、蓋をして弱火で20分煮込む。
タイムとローリエを取り出し、味を見て塩・こしょうで整える。
3. パンをトーストする
オーブンを230℃に予熱。バゲットの両面にオリーブオイルを塗り、天板に並べて10〜15分、途中で裏返しながら焼く。
焼き上がったら、熱いうちににんにくを表面にすり込む。
4. 仕上げて焼く
耐熱のスープ皿にスープを注ぎ、トーストしたバゲットを浮かべる。
チーズをたっぷりとのせて、グリルまたはオーブン上火で3〜5分、チーズが溶けて香ばしく焼き色がつくまで焼く。
お好みでタイムを添えて提供。
💡 アレンジ・ポイント
- 玉ねぎはしっかり炒めることが一番のコツ。時間をかけるほど甘く深みのある味に。
- 白ワインはシェリー酒代用も兼ねてやや多めに使用。しっかりアルコールを飛ばせば香りだけが残ります。
- ビーフストックは市販でも無添加・低塩のものがおすすめ。濃さに応じて水で調整を。
- チーズはモッツァレラなどで代用してもやさしい味に。