パスタ

トマトとアンチョビのカフェ風チーズペペロンチーノ

ふわっと香るバジルに、じゅわっと甘いトマト。
アンチョビの塩気とチーズのコクが、夏の午後に似合う一皿。

にんにくとオリーブオイルの香りに包まれながら、
半分にカットしたミニトマトがぷちっと弾けて、アンチョビの旨みがソースに溶けていく。
そこにパスタを絡めたら、仕上げにふんわりとバジルとチーズを。
重たすぎず、でも物足りなさのない、大人のためのカフェ仕立てのペペロンチーノです。

白ワインと合わせてブランチにも、
冷たい炭酸水と合わせて、夏の昼下がりにも。
どこかやさしく、だけどしっかり満たしてくれる味わいです。

材料(2人分)

◉ パスタ

  • スパゲッティ…160g
  • 茹で塩(湯1Lに対して塩小さじ2)…適量

◉ 具材・香り

  • ミニトマト…10〜12個(150g前後)
  • アンチョビフィレ…3枚(約10g)
  • にんにく…1かけ
  • 鷹の爪(輪切り)…少々
  • オリーブオイル…大さじ2

◉ 仕上げ

  • 粉チーズ(パルミジャーノなど)…大さじ2〜3
  • バジル(生/手でちぎる)…2〜3枚
  • ブラックペッパー…適量
  • レモンの皮(あれば)…少々

作り方

  1. 下準備をする
    にんにくは芯を除いて薄切り、ミニトマトは半分に切る。アンチョビは刻む。
  2. パスタを茹でる
    たっぷりの湯に塩を加え、スパゲッティを表示時間より1分短く茹でる。
  3. 香りを引き出す
    フライパンにオリーブオイル・にんにく・鷹の爪を入れ、弱火でゆっくり加熱。にんにくが色づいたらアンチョビを加えて軽く炒める。
  4. トマトを炒め
    ミニトマトを加え、中火にして軽く潰しながら炒める。果汁が出てソース状になるまで2〜3分ほど。
  5. パスタを加える
    茹で上がったパスタを加え、全体をよく混ぜる。必要に応じて茹で汁(大さじ1〜2)で調整。
  6. 仕上げ
    火を止めて粉チーズを加え、手早く全体に絡める。
    器に盛り、ブラックペッパーとバジルをふんわり添える。お好みでレモンの皮をすりおろして香りづけを。

アレンジ・代用

  • アンチョビの代わりに「しらす」や「ツナ缶」でもOK
  • チーズはペコリーノやグラナパダーノでもおいしい
  • しっかり食べごたえを出したい場合は「ズッキーニのソテー」や「オイルサーディン」を加えてボリュームアップ

-パスタ