季節と旅のごはん

メキシカンブッダボウル風プレート

🥗メキシカンブッダボウル風プレート

ターメリックライスを中心に、7種のカラフルな具材を並べた満足感たっぷりの一皿。
植物性だけで仕立てた、香りも彩りも楽しめるベジカフェごはん。

豆とスパイスを使った2種類のあたたかい具材に、甘みのあるカボチャや爽やかな生野菜、
アボカドやレモンでコクと酸味を加えた、栄養バランスも見た目のバランスもいいプレートごはん。
中央にこんもり盛ったターメリックライスを囲むように、7つのエリアに分けて盛り付けるのがポイントです。

材料(2人分)

ターメリックライス(中央)

  • 塩…ひとつまみ
  • 米…1合
  • 水…通常の炊飯分量
  • ターメリックパウダー…小さじ1/2
  • オリーブオイル…小さじ1

🔸具材(周囲6種)

① スパイスひよこ豆

  • ひよこ豆(水煮)…100g
  • オリーブオイル…小さじ2
  • クミンパウダー…小さじ1/2
  • パプリカパウダー…小さじ1/2
  • 塩…少々
  • レモン汁…小さじ1

② チリビーンズ

  • ミックスビーンズ缶(例:ひよこ豆+レッドキドニーなど)…1缶(110g程度)
  • 玉ねぎ(みじん切り)…1/4個
  • トマト(角切り)…1個
  • ケチャップ…大さじ2
  • チリパウダー…小さじ1/2(好みで加減)
  • 醤油…小さじ1
  • オリーブオイル…小さじ1

③ 焼きカボチャ

  • カボチャ(薄くくし切り)…100g
  • オリーブオイル…小さじ1
  • 塩…少々

④ にんじんラペ

  • にんじん…1/2本(千切り)
  • レモン汁…小さじ2
  • オリーブオイル…小さじ1
  • 塩…ひとつまみ
  • クミンパウダー(あれば)…少々

⑤ アボカド

  • アボカド…1個(角切り or スライス)
  • レモン汁…少々(変色防止用)

⑥ フレッシュ野菜+トマト+コーン

  • ベビーリーフ or サラダほうれん草…適量
  • ミニトマト…4個(半分にカット)
  • コーン(缶 or 冷凍)…大さじ4(加熱 or 水切り済)

🔸トッピング(お好みで)

  • フライドオニオン、ナッツ、黒胡椒、レモンスライス、パクチーなど

作り方

  1. ターメリックライスを炊く。
     米に水・ターメリック・塩・オリーブオイルを加え、通常通りに炊飯。
  2. 焼きカボチャを準備。
     くし切りにしたカボチャにオイルと塩をまぶし、トースターで焼く(200℃で約8〜10分)。
  3. にんじんラペを作る。
     千切りにしたにんじんを調味料で和え、5〜10分ほど置いてなじませる。
  4. チリビーンズを作る。
     フライパンにオイルを熱し、玉ねぎを炒める。
     ミックスビーンズ・トマト・ケチャップ・チリパウダー・醤油を加えて軽く煮詰める(中火で2〜3分)。
  5. スパイスひよこ豆を作る。
     別のフライパンにオイルを熱し、ひよこ豆を焼き色がつくまで炒める。
     クミン・パプリカ・塩を加え、仕上げにレモン汁を加えてさっと炒める。
  6. 盛り付ける。
     中央に山型にターメリックライスを盛り、その周囲を6つのエリアに分けて彩りよく具材を配置。
     トッピングやレモンを添えて完成。

■ アレンジ・ポイント

  • チリビーンズは辛さを控えめにしたり、トマトソース寄りにしてもOK
  • アボカドはスライス or 角切り、盛り付ける向きで印象が変わります。
  • ベビーリーフの代わりにルッコラやクレソンなど香味野菜もおすすめ。
  • トッピングにフライドオニオンやローストナッツを添えると、食感と香ばしさがUP。
  • ごはんを雑穀米や玄米に変更しても◎。冷蔵・冷凍も可能です。

-季節と旅のごはん